紹介予定派遣 | 派遣社員の時給と権利について





スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサーサイト | - |
| - | - | pookmark |

▲このページの先頭へ

紹介予定派遣としての心得

派遣社員の方が正社員になりたいときに、紹介予定派遣を利用する方法もあることをご紹介しました。

紹介予定派遣の場合、一定期間を紹介予定派遣として勤務して正社員になるかどうかが判断されます。

この期間をどのように派遣社員の人は認識すればよいのでしょうか?

まず正社員として最初から採用される場合はどのように試用期間が設けられているのかを考えて見ます。

通常、企業が社員を採用する場合、試用期間を設け、問題なければ3カ月後、または6カ月後に正社員として辞令を交付します。

ここで正社員としては無理だなと判断されたときに、企業はその社員を解雇することができます。

ところがこのように社員を雇用するにあたって不幸にして何らかの問題が発生した場合、試用期間中に解雇するには相当な労力を要します。

正社員を解雇した場合、不当解雇から労働争議へと発展したケースは今までもたくさんあります。

対して、紹介予定派遣の場合はどうでしょうか?

「企業側はその紹介予定派遣が気に入らなければ断ることができる」。ここが問題です。

もちろん、断る際にはしかるべき正当な理由が求められます。

しかしながら、ここには何とでも理屈は付けられます。

ましてや正社員ではありません。

派遣を終了するだけのことです。

紹介予定派遣から正社員になるためには、しっかりとした正社員としての認識が必要です。

派遣社員でいた人は、ここの認識が甘い場合があります。

派遣社員の場合、比較的休暇を取りやすかったり、遅刻もそれほどうるさく言われない傾向があります。

しかし、紹介予定派遣は違うと考えなければなりません。

紹介予定派遣の期間中に一度でも、欠勤や遅刻があった場合には、正社員の道は閉ざされると考えなければなりません。

そして、社会人としてのマナーも問われます。

紹介予定派遣の期間は正社員ではないから、多少の問題は許されると考えている場合、絶対に正社員として採用はされません。

派遣社員から正社員になりたい人は、こういった面からもヒューマンスキルやビジネススキルを磨かなければならないのです。
| 紹介予定派遣としての心得 | 紹介予定派遣 |
| comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

▲このページの先頭へ

派遣社員からの転職に紹介予定派遣になる

派遣社員の方の中には、スキルアップがかなり進んで、転職を考える人もいるでしょう。

やはり次は正社員を目指したいという気持ちもでてくるものです。

しかし、派遣社員から正社員になろうとする人で、なかなかスムーズに決まらない人も少なからず存在します。

スキルも正社員に負けないほどに磨いた。

派遣社員として充分な経験をつんで、実力的には正社員として働くには充分なはず・・・

転職したいが転職がなかなか決まらない。

このような状況が長く続くと、やはり気分もめいってしまうことがあります。

転職活動は長期戦を覚悟する必要があるのですが、それでも早く決めてしまいたいものです。

ここで紹介予定派遣を考えて見ましょう。

正社員として働きたい派遣社員の方は、自分で求人広告を見て転職活動をすることになります。

しかし正社員の募集は何度も面接があり、結論が出るまで時間がかかっていまうことがあります。

それに対して、紹介予定派遣は派遣会社が間に入ってくれることで、結果が出るのが早くなる傾向があります。

派遣会社は、派遣社員が転職したいときに調べることができない情報まで持っていることが多いです。

転職が一人ではなかなか決められない場合でもこういった情報をうまく活用することが大切です。

紹介予定派遣は、確実に正社員になれるというものではありません。

しかし、正社員になるためにスキルを磨き、経験をつんできた派遣社員の方ならば、正社員への門はとても広いはずです。

このように転職を早く決めたい人は、話が早く進む紹介予定派遣を利用することも一つの手段なのです。

派遣社員として働いているときにも、正社員を目指したいという人は、紹介予定派遣の登録もしておきましょう。

そして自ら積極的に情報を収集できるように、派遣会社に連絡をすることが大切です。

派遣社員が時給アップを交渉するときと同じく、派遣会社との信頼関係が紹介予定派遣になるときには重要になります。

派遣社員としてスキルアップをしながら、紹介予定派遣としての道も作っておくことで、転職の道がぐんと広くなるはずです。
| 派遣社員からの転職に紹介予定派遣になる | 紹介予定派遣 |
| comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

▲このページの先頭へ

派遣社員から紹介予定派遣へ

紹介予定派遣は誰に有利?

正社員登用の道のある紹介予定派遣は、派遣社員にとっては魅力的かもしれません。

しかしその実情を把握している派遣社員はごくわずかのようです。

その実情を把握しなければ、どのようにすれば紹介予定派遣から正社員になれるのかが分かりません。

紹介予定派遣は時給アップの面からも重要なステップですので、しっかり把握してください。

現在は各派遣会社ともに、紹介予定派遣に大変な力を注いでいます。

紹介予定派遣とは、派遣契約終了後に派遣先の企業に直接雇用されることを前提に、派遣契約を結ぶものです。

しかし、紹介予定派遣であれば必ず派遣契約後に雇用してもらえるのかというと、そうではありません。

あくまでも前提です。

その派遣社員の仕事やスキルを見て、派遣先企業が直接雇用する必要がないと判断した場合はどうなるのでしょうか?

直接雇用とはならずに、単に派遣期間が終了するだけで終わってしまいます。

派遣契約期間が、言わば試用期間のような働きもするわけです。

試用期間的に派遣社員を使い、契約期間後に必要でなければ雇用契約を結ぶ必要がないのです。

正社員を雇うリスクを避けつつ、そのスタッフが自社に必要な人材かどうかを見極められる紹介予定派遣、どう見ても派遣先企業に有利なシステムのように見えてしまいます。

また、派遣契約期間後に直接雇用する場合、派遣先企業は紹介料を派遣会社に支払います。

その点から、派遣会社にとってもメリットの大きいシステムでもあります。

派遣会社が紹介予定派遣に力を入れている理由がこれです。

優秀な人材が通常の派遣契約を結び、その契約が切れた後に派遣先企業と直接雇用の契約を結んだとしても、この場合は派遣会社に紹介料は支払われません。

ですから、派遣会社としては紹介料という収入が発生する紹介予定派遣を積極的に導入することで、優秀な人材を放出する際のリスクを抑え、同時に新たな収入源を確保することにもなっているわけです。

ますます、派遣社員よりも派遣先や派遣会社にメリットのあるシステムに見えてしまいます。

派遣社員にとってのメリットとは?

紹介予定派遣はスタッフにとってメリットのないシステムなのかというと、そうではありません。

派遣社員にとっても、大きなメリットがあります。

それは、紹介予定派遣を利用するスタッフのメリットとは、門戸が広いという点です。

上でお話したとおり、試用期間に派遣を利用する形になるため、派遣先企業にとって紹介予定派遣は比較的リスクの低い雇用方法です。

優秀な人材かどうかは、面接だけでは不十分で、実際に働いてみないと分からないところが多いです。

しかし、正社員で雇うと必要でない人材を採用するリスクがあります。

そこで、紹介予定派遣を利用するのです。

いきなり正社員としては雇ってもらえないような企業でも、紹介予定派遣であれば採用しているところが少なくありません。

100%直接雇用してもらえるとは限らないものの、「どうしてもこの職種で働きたい」「絶対にこの企業で働きたい」という強い希望がある方にとっては、可能性を広げるチャンスとなるわけです。

紹介予定派遣の現状

では、実際に紹介予定派遣で派遣されたスタッフの内、どれくらいの人が実際に直接雇用されているのでしょう。

2006年度のデータを参照してみると、紹介予定派遣で派遣されたスタッフの数は約33,000人で、直接雇用されたスタッフの数は約20,000人となっています。

およそ60%、3人に2人のスタッフが、契約期間後に直接雇用されていることになります。

この数字を高いと見るか低いと見るかは人それぞれですが、直接雇用の門戸を開いていない企業に就職できる可能性があることを考えれば、それほど悪い数字ではないと考えることもできます。

しかし、現実には3人に1人のスタッフが、期待むなしく契約期間終了と共に職場を去っているという現状は、紹介予定派遣を利用する上で知っておかなければならないでしょう。

派遣社員のかたで、紹介予定派遣を希望する方は、正社員として充分に通用するスキルを磨く必要があります。

そして、紹介予定派遣に登録して機会を待つのがよいでしょう。
| 派遣社員から紹介予定派遣へ | 紹介予定派遣 |
| comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

▲このページの先頭へ
| 1/1PAGES |